この記事ではカプセルカッターキャトルでのおかゆづくりについて書いています。
親も子もはじめての離乳食はなるべく時短で作りたい。
とくに毎日食べるおかゆはストックしておきたい。
でも滑らかにするのに時間がかかる・・・。
そんなジレンマを抱いていました。
そんな時に出会った便利アイテムがあります。
そのアイテムの名は
カプセルカッターキャトル
もともと普段の料理用に買っていたのですが、今は離乳食作りに活躍中です。
今日はそんなカプセルカッターキャトルを使ったおかゆ作りについてお伝えします。
カプセルカッターキャトルでおかゆを作る
カプセルカッターキャトルで離乳食の滑らかなおかゆは作れるのか。
試してみたところ、簡単にできました。
どんな具合なのか、写真とともにお伝えしますね。
滑らかな10倍がゆ作り
まず10倍がゆを作ります。
うちは、リッチェルのおかゆクッカーを使い、電子レンジでさっと作ることにしています。
たった4分でできるので助かります。
できあがったおかゆはこちら
このおかゆを滑らかにするため、カプセルカッターキャトルへ入れます。
2、3回プッシュしたあと、10秒ほど回し続けます。
そうすると滑らかなおかゆの完成!
少しもたっとしている場合は、お湯を足すとサラサラになりますよ。
おかゆをレンジで作るのに4分、蒸らしに10分、キャトルで滑らかにするのに30秒ほど。
合計15分もあれば離乳食の滑らかな10倍がゆを作ることができました。
カプセルカッターかなり便利です。
まとめ
少ない量だと裏ごししたり、すり潰したりするのですが、時間をかけずに、ストックできる量の滑らかなおかゆを作るときはカプセルカッターキャトルが活躍します。
もちろん、離乳食以外の料理にも役立ちますよ。
調理アイテムのひとつとしていかがでしょうか。
コメントを残す