カヨ
ここちいい子育てノートへお越しいただきありがとうございます。
このページでは、このブログ『ここちいい子育てノート』のことや、運営しているカヨについてお伝えしたいと思います。
よろしくお願いいたします。
ここちいい子育てノートとは?
このブログ『ここちいい子育てノート』では、はじめての子育てであたふたしながら
- 妊娠・出産のこと
- 便利・役に立った子育てアイテム
- 子育てで困ったこと・解決方法
- 住んでいる地域の子育て情報
などなど
ここちいいと思える子育て情報を自分なりにノートに綴るように、記事にして紹介しています。
ここちいい子育てノートの目指すところ
子育て方法は人それぞれ違うし、子育てアイテムは星の数ほどありますが・・・
似た経験の方や、同じようなことで迷われている方、アイテムを探されている方のヒントに少しでもなるといいなと思っています。
また、娘が大きくなった時や母になった時に役立つ情報をまとめておきたいな。
そんな風に思って書いています。
運営者・カヨについて
はじめての娘・子育て中!
2017年5月に娘を出産し、母となりました。
毎日かなりあたふた奮闘しながら、小さな怪獣ちゃんみたいな娘と仲良くしています。
ちなみに娘は平成も終わるというのに、昭和顔です。そんなところが愛おしいです。
WEB大好きな母です
中学生の頃はじめてのパソコンWindows95と出会い、インターネットの楽しさを知りました。
あぁ、このパソコンであらゆる事が調べられるんだと、幼いながらものすごく感動したのを覚えています。
因みに、はじめて検索したのは当時好きだったKinKi Kidsだったのですがね。感動したんです。
そこからずっとネットでの調べものは私の趣味で、子育てにも活躍中です!
調べたことを参考に、記事を書いています。
そのほか好きなものは
- お菓子(特にチョコレート)
- 北欧(特にフィンランド)
- hide
- GLAY
- 手嶌葵
- Eテレ番組(特に:みいつけた!)
- BSプレミアム(特に:世界はほしいモノにあふれてる)
- 漫画(特に:ぼくの地球を守って・ハイキュー!!・鬼滅の刃) などなど
自分らしい子育てをしたいな
実は、子どもがちょっぴり苦手で、発達障害のグレーゾーンで、何かと困ることも多いわたくしです。
子どもを授かるまで→妊娠→出産→育児スタート・・・
ここまで来るのに、いろんな葛藤や失敗、涙涙な出来事などがありました。
でも家族や、病院、地域(支援機関)など周りの協力のおかげでなんとかやっていける!と今は思っています。
娘や夫としっかり向き合いながら、自分らしい、ここちいい子育て道を進みたいと思っています。
特にここに関しては、同じような方のヒントになる事が書けるといいなと思っています。
おわりに
長い紹介を読んでいただきありがとうございました!
気になる記事や、少しでもヒントになる記事があると嬉しく思います。
カヨ